竹宮神社秋季例大祭

映像記録 - 2014年

準備・練習・打合せ


後藤又兵衛顕彰会 2014/04/27(日)
 西山田西交差点横に、
後藤又兵衛顕彰の看板が設置され、
竣工式が行われました。
多少、出遅れ感はありますが、山田町が一丸となって
地元を盛り上げていこうというのは良いことです。
これから看板だけでなく、
色々とイベントも考えられているようですが、
来年は没後400年にあたる年ですので、
祭りの方も山田町一丸となって盛り上がるよう
力を入れて頂きたいものです。

2014/07/06(日)
 台風8号が発生し、
まだまだこれから梅雨本番といった時期ですが
土用干しを行いました。
屋台を出すときには少し晴れ間も出てましたが、
一時間も経たないうちに
小雨がポツポツと落ちてきて
蔵に入れることとなりました。
昨年はこの時期に梅雨明けしましたが、
やはり暦とは良くできたもので
土用の時期に行うのが良いんでしょうね。

見合って見合って 2014/07/06(日)
 小雨は降っていましたが、竹宮神社の境内、
若宮神社前で、夏祭りの花相撲が行われました。
今年も参加人数は少な目でしたので、
取組割も同じようになってしまう為か、
一対二の取組も行われました。
これなら小さな子も、大きな子に勝てる可能性もあります。
日程調整は難しいと思いますが、
秋祭りと同じように、夏祭りも祭日が
決まっていているわけですから、
7/21付近に行うのが良いと思うのですが。

練習開始 2014/09/22(月)
 いよいよ練習開始。
今年は良く晴れて、綺麗な星空ですが
いつもより少し気温は低め。
屋台蔵は開いてましたが、
練習は公民館で行われました。

子供屋台練習開始 2014/09/24(水)
 子供屋台の練習も始まりました。
初日から元気に練習できました。
今年の初乗り子は三名。
まだ見様見真似ですが、
すぐに慣れて元気に唄ってくれるでしょう。

LEDテスト 2014/10/01(水)
 練習開始初日から何度か蔵の中で
LEDの点灯チェックをしましたが、
今日は実際に蔵の外に出してのチェックです。
といっても写真で見えてる二面だけですが。
豆電球の明るさと比べると暗く感じますが、
LEDも慣れれば良いんじゃないでしょうか。
ビデオ撮影はやり易くなりそうですが、
写真撮影は難しそうです。

肩合せ初日 2014/10/04(土)
 肩合せ初日。
LEDのチェックも兼ねて、今年は電飾を点灯。
梵天は豆電球。狭間は比較の為、
豆電球とLEDの両方を付けています。
差し上げの方法を少し変更したので、
主にその練習です。

懇親会 2014/10/04(土)
 肩合せの後の懇親会。
年々大所帯になっています。
今年は肩合せに来てくれた中高生も参加です。
良い話は出来たでしょうか。

幟立たず 2014/10/05(日)
 道開きですが、今年も恒例のように
台風18号が接近中です。
朝から雨かと思いましたが、
意外に降りません。
でも大事をとって今日は草刈・杭打ちのみ、
幟は立てずにこの状態です。

皆既月食 2014/10/08(水)
 台風18号が過ぎ、やれやれと思う暇もなく
次は台風19号が発生です。
何やら猛烈な勢いのようで、
祭りの開催自体危ぶまれますが、
今日は道開きに出来なかった幟立てを行いました。
今日は勿体ないほどの晴天。
しかも皆既月食のおまけ付です。
およそ一時間、赤い月が見られました。

 台風に備えての打合せや、不測の事態に備えて、
子供屋台の準備も今日一日でほぼ完成させ、
後は高覧掛けを付けるのみとなりました。

 本屋台も消防団が頑張って、
こちらも高覧掛け、提灯を付ければ完成です。

ジャパネットたかた メディアミックスショッピング

10月11日(土) 宵宮


紅白幕 2014/10/11(土)
 いつもは長すぎるように思う練習期間ですが、
今年は何か気忙しく、気付けばもう宵宮です。
昨年は乗り子に寄せ書きを書いてもらいましたが、
今年は5年生が1週間練習を抜けたこともあって、
時間をとることもできませんでした。
なので紅白幕だけです。

乗り子(男子) 2014/10/11(土) 11:35
 乗り子を全員集めて記念撮影。
今年の乗り子は8人。
乗り換えを考えるとベストの人数ですが、
来年以降は大変です。

寄せ太鼓 2014/10/11(土) 12:00
 今年はまた担当が変わり、
宵宮・本宮それぞれ一人ずつ交替で叩くようです。
「寄せ」太鼓なんですが、
ある程度人が集まるのを待ってから
12時丁度に開始しました。
既に時間は押しているようです。
この調子で屋台巡行は大丈夫でしょうか。

乗り子(女子) 2014/10/11(土) 12:08
 寄せ太鼓前に全員揃っていなかったので、
総代挨拶の前に女の子を集めて記念撮影。
女の子も8人になりました。
思ったように練習出来なくて、
1年目の3年生は、若干練習不足かもしれません。
5・6年生と一緒に乗るので大丈夫だと思いますが、
揺れる屋台の上で上手に叩けるでしょうか。

竹割り(蔵出し前) 2014/10/11(土) 12:20
 総代挨拶の後、蔵出し前の竹割り。
今年は南舞会の会長・副会長が変わり、兄弟で担当。
新会長は2009年の竹割り開始年以来、
久しぶりの唄担当です。
去年に続き中高生も参加です。
去年は周りを囲んで回ったりしてましたが、
今年は練習にも参加して一緒に竹を突くようです。

蔵出し 2014/10/11(土) 12:26
 竹割り終了と同時に蔵出し。
担ぎ手の人数は少な目ですが、
今年も蔵出し後すぐに差し上げしました。
傾きながらも何とか持ちこたえました。
年々粘り強くなっているようです。
今日一日は、雨の心配もなさそうです。
暑くもなく寒くもなく良い感じです。

後藤神社 2014/10/11(土) 12:45
 今年の大河ドラマ「軍師官兵衛」第16回では
官兵衛達が戦略を練るシーンで一瞬ですが、
「南山田城」と記されているのが見られました。
城の規模からすると少し違和感がありましたが、
地元の地名が出るのは嬉しいですね。
来年は、後藤又兵衛の没後400年の年です。
南山田だけでなく山田町を挙げて
慰霊祭を行いたいですね。

建築ラッシュ 2014/10/11(土)
 屋台は半日かけて村中を回ります。
屋台が回れないところは、子供屋台が回ります。
今年は珍しく、新築が相次ぎました。
実感はないですがこれもアベノミクスの影響でしょうか。
南山田の景色も少しずつですが変わっています。
改築も一つおまけです。

夕焼け 2014/10/11(土) 17:45
 集合時間に間に合わない為、
若干ショートカットしてポンプ庫前に到着。
日も沈み、綺麗な夕焼けとなりました。
台風さえ来なければ、明日は晴れるんでしょうが。
さてここで電飾点灯準備です。
LEDに変更された電飾のお披露目です。

LED 2014/10/11(土) 18:10
 今年も牧野屋台が合流して、ポンプ庫から
ラクティ間の道路に4台が揃いました。
今年は間隔良く綺麗に並んでくれました。
牧野屋台に続き、南も電飾をLEDに変えましたが、
同じLED電飾でも牧野とは少し趣が違います。
奇しくも青色LEDの開発で日本人3名のノーベル賞
受賞が決まったばかりです。
布団隅の青色も、その他の白色もそのお蔭といえます。
豆電球のままとした梵天も、際立って輝いてます。
新しいものを取り入れながら、古き良きものも残しています。

ラクティ前 2014/10/11(土) 18:38
 ラクティ前で4屋台が順番に差し上げ。
今年は牧野屋台も順調に差し上げ出来ました。
南屋台は降ろさず2回連続の差し上げ。
今年も良い感じです。

公民館前 2014/10/11(土) 21:46
 公民館に帰って2回、
休憩後に1回、差し上げ。
年々粘り強くなってきているようです。

蔵入れ 2014/10/11(土) 21:53
 蔵前でも1回差し上げて、
蔵入れして無事宵宮は終了です。
明日も台風の影響なく、
無事に本宮が出来ると良いのですが。

ジャパネットたかた メディアミックスショッピング

10月12日(日) 本宮


準備 2014/10/12(日) 04:51
 本宮の朝。
今年も朝早くから乗り子親は準備です。
台風の為、本宮は短縮して早めに終わることに
なったので、少し準備も控えめですが、
お疲れ様です。

寄せ太鼓 2014/10/12(日) 08:05
 寄せ太鼓です。
今年は紙手が高くなって、
一人ずつ叩くようになったので
撮影し易くなりました。

紙手なし 2014/10/12(日) 08:27
 蔵出し前の竹割り。
昨日の夜、公民館前での竹割り後
取れてしまったので、
残念ながら天辺の紙手なしになっています。

蔵出し 2014/10/12(日) 08:33
 今日も若干傾きながらですが、
蔵出し後の差し上げです。

南山田バス停 2014/10/12(日) 08:55
 今年も昨年と同じように、
バス停の東から担いで
北・西の屋台を迎えるように差し上げ。
最後は3台きれいに揃っての差し上げです。
この後、公民館に寄らずに
竹宮神社に向かいます。

竹割り 2014/10/12(日) 10:23
 宮入前の竹割り。
真っ先に先端が割れて、
宮入の為に再度付けていた紙手は、
早々に落ちてしまいましたが、
花びらのように散ってくる様は
演出としては良かったですね。

宮入 2014/10/12(日) 10:49
 今年も3台ともスムーズに3回差し上げ。
南の勢いの良さは、写真からも見て取れます。
最後の3台練りは、なんとか揃いましたが、
3周回った後ですので、長くは続きませんでした。


昼食 2014/10/12(日) 11:20
 祭典委員が参拝を済ませるのを待って
少し早めですが乗り子達も昼食です。
今年は自分達で料理を運んだり、
お皿をくばったり、結構行儀よく始まりました。

六甲おろし 2014/10/12(日) 11:32
 南山田はいつもの盛り上がりです。
選曲は、昨日CS一戦目を
阪神が勝利した為でしょうか、
「六甲おろし」です。

サーティーワン 2014/10/12(日) 12:26
 今年も大きな「蝶々」が宙を舞いました。
恒例とあって乗り子達以外も集まっています。
20個アイスを注文したはずが、
長い行列が出来た結果、
追加追加で結局31個になりました。
乗り子親も大変です。

宮出 2014/10/12(日) 13:23
 宮出です。
今年も最後の南・北の2台練りを
楽しみに待ち構えていましたが、
短縮開催のためでしょうか、
北は早々に退場してしまいました。
これから向かう北山田天満宮での
お楽しみということでしょうか。


恵美酒神社 2013/10/13(日) 13:54
 恵美酒神社前での差し上げは、
北山田だけが行いました。。

北山田天満神社宮入 2014/10/12(日) 14:51
 北山田天満神社前の公園が
綺麗に整備されて
屋台も入りやすくなったこともあり、
初めて公園に屋台が揃うことになりました。
牧野屋台も合流し、4台屋台が揃いました。
4台一斉にという訳にはいかず、
1台ずつの屋台練りとなりましたが、
人数の足りないところには他から
担ぎ手が集まって練るといったことは
山田の祭りならではでしょう。
ここなら山田町6台屋台が集まっても
充分な広さです。


北山田天満神社宮出 2014/10/12(日) 15:46
 休憩と西・牧野の幟のあと、
今度は2台ずつの屋台練り。
先ずは南山田と北山田。
次に西山田と牧野。
途中危うい場面もありましたが、
何とか無事に終わりました。
今年は西山田へは向かわず、
この後、ポンプ庫前で打ち別れです。


ジャパネットたかた メディアミックスショッピング