竹宮神社秋季例大祭

映像記録 - 2013年

準備・練習・打合せ


金の坐 2013/07/07(日)
 土用にはまだ早いですが、土用干しです。
昨日、関東甲信地方は梅雨明け発表されました。
関西は、まだ発表されてませんが、
今日は梅雨明けしたような晴天となりました。
土用干しが終われば直ぐに祭りです。
 祭りといえば、今年は第62回式年遷宮の年です。
西の御敷地「金の坐」に遷座されると、
波乱、激動、物質欲が強い「経済の時代」になると言われます。
今年前半「アベノミクス」で変化の兆しが少し見えましたが、
さて、このまま景気回復となるでしょうか。

大技 2013/07/07(日)
 若宮の夏祭りです。
休みの日は行事が重なる為、参加出来ない子も多く、
残念ながら人数は少な目です。
その分、貰える花が多くなって、
参加した子は嬉しいでしょうね。
 子供同士で何巡か取組をした後、
消防団員に(が?)遊んで貰ってました。
祭礼として取組をする子供相撲は全国にありますが、
こういう和気藹々としたのも良いですね。

2013/09/08(日)
 今朝、2020年のオリンピック開催地が
東京に決定しました。
各メディアとも朝からお祭り騒ぎですが、
北山田は文字通り一足早くお祭りです。
屋台下半分、泥台・高覧・担ぎ棒の改修を終え、
清祓の神事と村廻りが行われました。
 朝から生憎の雨。今日は中止かと心配されましたが、
神事、休憩が終わるころには雨も上がりました。
泥濘に車輪や足を取られながらも、流石は北山田、
見事な練りと差し上げでした。




練習開始 2013/09/24(火)
 今日から練習開始。
2年続いて初日は雨でしたが
今年は晴れてくれました。
でも今週は公民館の玄関で練習のようです。
やはり蔵が開かないと雰囲気出ませんね。
せめて玄関の電灯くらい取り換えて欲しいですね・・・

1年目の3人は別室で練習。
基本をしっかり教えておこうということでしょうか。

 子供神輿の練習も開始です。
こちらは明るくて快適です。
初日から元気一杯です。
一層の事、一緒に練習してくれたら、
撮影も楽なんですけどね。

肩合せ中止 2013/10/05(土)
 生憎の雨。
小雨でしたが、屋台を出すわけにいかず、
肩合せは中止となりました。
中止でも消防、保存会ともに普段より人数は多め。
蔵の中で屋台を動かしたりしてましたが、
最後は我慢しきれずに、蔵から出しました。
ようやく祭り前の雰囲気になってきたでしょうか。
明日は肩合せ出来るといいですが。

懇親会 2013/10/05(土)
 肩合せは中止でしたが、練習の後は、
消防、保存会の懇親会。
人数が多かったのはこの為でしょうか。

さて祭りまで後一週間。
良い話は出来たでしょうか。
明日は道開きです。

道開き 2013/10/06(日)
 去年の雨とは打って変わって今年は快晴。
消防・保存会とも手分けして作業を進めました。
しかし10月なのにこの暑さは何でしょう。
雨も困りものですが、祭り当日もこんな天気だと
倒れてしまいそうです。

肩合せ 2013/10/06(日)
 昨日は中止となりましたが、
肩合せ2日目は、昨日の分を取り返すように
充分に練習できました。
今年は中学生も参加して、何度も公民館前を往復し
差し上げまで見事に決まりました。
差し上げ、蔵入れ、サーバラまで撮ってると
昨日ようやく祭り前の気分になったばかりなのに、
もう祭りが終わった気分になってしまいました。

飾り付け 2013/10/10(木)
 毎日遅くまで準備に時間をかけると疲れるばかり。
ということで今年は方針転換です。
時間と人数を集中して飾り付けを行うため
今日は乗り子の練習を休みにして
綱の屋根絞り、幕・提灯・高覧掛けの取り付けまで
一気に行いました。
子供屋台も今日が練習最終日で30分のみ行い、
保存会は1日で子供屋台の準備を終えました。
どちらもやれば出来るもんですね。

ジャパネットたかた メディアミックスショッピング

10月12日(土) 宵宮


寄せ書き 2013/10/12(土)
 昨年は、お祝いメッセージなしだったので、
今年は何か出来ないかと考えた結果、
乗り子達に書いてもらうことにしました。
練習合間の気分転換にもなるかと思ったんですが・・・
さて来年はどうしましょうか。

寄せ太鼓 2013/10/12(土) 12:06
 毎年相方を変えてますが、
今年は同級生コンビです。
相当練習していたようですが、
練習の成果は発揮できたでしょうか。
昨年は笹でしたが、今年は紙手に隠れて
さらに撮影し辛かったです。

蔵出し 2013/10/12(土) 12:18
 宵宮で蔵出し後に差し上げというのは珍しいですね。
いつもは台車に載せるのがやっとという感じなのに。
今年は勢いが違うようで楽しみです。

後藤神社 2013/10/12(土) 12:28
 後藤神社前です。
来年の大河ドラマでここも観光名所に・・・
ならないでしょうね。
出発して数分ですが、乗り子の家の前ということで
ここで乗り子の交代です。
今年も子供屋台担当は大変そうです。

うえの建築工房 2013/10/12(土) 13:29
 「植野建築」改め「うえの建築工房」です。
子供屋台が早いのか、本屋台が遅いのか、
ここで2台が合流するのは
5年目にして初めてですね。

ひと休み 2013/10/12(土) 13:47
 子供屋台は竹宮神社に到着。
風は涼しいものの日差しが強く、
子供たちは、日陰に避難してひと休み。
さっそく貰ったおやつを確認していました。

太鼓教室 2013/10/12(土) 14:51
 本屋台を待つ間、子供屋台は
臨時の太鼓教室となりました。
普段は見てるだけの小さな子供達も
太鼓を叩けるのは嬉しいんでしょうね。

ひょうたん畑2回 2013/10/12(土) 15:50
 バスの横を走り抜ける屋台。
ひょうたん畑、しかも2連続です。
遅れは取り戻せたんでしょうね。
沢山脱落者が取り残されていましたが。

定員オーバー 2013/10/12(土) 17:04
 宵宮もいよいよ後半。
半日歩いて疲れたんでしょうか。
唄は元気よく唄ってくれてましたが、
子供屋台はこの状態です。
やはり子供屋台担当は大変です。

ラクティ前 2013/10/12(土) 18:30
 北山田ラクティ前。
宵宮に牧野屋台が合流するのは4年ぶりです。
折角の合流ですが、色々と屋台に不具合があって
牧野は差し上げ出来ない状態だとか・・・
去年の6台合流時も調子悪そうでしたね。
2年前に改修したばかりですよね。

公民館前 2013/10/12(土) 21:14
 公民館に帰って1回(半)、
休憩後に1回、見事に差し上がりました。
今年の南はいつも以上に力が入っています。
練習の成果が出てきたのかも。

蔵入れ 2013/10/12(土) 21:21
 蔵前でも1回差し上げて、
気持ち良く蔵入れして宵宮は終了。
昼間は暑く、夜は冷え込んできて疲れましたが、
明日の本宮が楽しみです。

ジャパネットたかた メディアミックスショッピング

10月13日(日) 本宮


にぎり 2013/10/13(日) 05:52
 本宮の朝。
ここ数年、まわしを締めるようになってから
消防団の集合が早く、保存会が集まる6時には
にぎり作りもほぼ完了です。
まわしの後に握り・・・
ちゃんと手を洗って、手袋もしてますので
心配無用です。

竹割り(蔵前) 2013/10/13(日) 08:25
 宵宮では一度も行っていないので、
今年初めての竹割りです。
今年から中学生も参加して行われました。
年々卒業していくメンバーの方が多いですからね。
新しい担い手は貴重です。

南応援し隊 2013/10/13(日) 08:58
 例年、南山田バス停へは南側から向かいますが、
今年は東側から県道を通って向かいます。
バスの通過を待つ間、意外な人達が。
牧野から「南応援し隊」の5名が訪問(帰郷)。
この後のバス停3台集合を応援しに来てくれたようです。

3台集合 2013/10/13(日) 09:21
 今年初めての試みです。
毎年、北・西が練り、差し上げしているのを
見ている(?)だけですからね。
100m程担いで歩くのか、
それとも直近で台車を外すのか見ものでしたが、
結局70〜80m程歩き、暫く待たされながら
見事に3台揃って差し上げとなりました。

竹割り 2013/10/13(日) 10:56
 宮入前の竹割り。
今年は南舞會の会長も変わり、
中高生も参加したり、竹の結び等、
今までと少し趣きが変わりました。
去年のことも踏まえて、色々と考えた結果でしょう。
上から下まで綺麗に割れて、
撓りながら倒れてくる様子は見事でした。

宮入 2013/10/13(日) 11:15
 いよいよ宮入。
今年は3台ともスムーズに3回差し上げ。
いつもより時間が早いように感じました。
南は肩合せの成果でしょうか、年々バランス良く
粘り強くなっているように思います。
しかし3周後の3台練りでは、残念ながら
最後まで3台が揃うことはありませんでした。
一番の見せ場ですからね。何とか揃うように
工夫して欲しいところです。


参拝 2013/10/13(日) 11:30
 威勢の良い掛け声で、乗り子を肩車・補佐して
勢いよく階段を駆け上がって来るのは
消防団でなく南羊会の皆さん。
同級生の息子、しかも最後の乗り子ということで
宮入でお疲れのところ、肩車されたようです。
最後の数段、ひやっとしましたが、
この祭り一番の見どころでした。
また団長兼、乗り子親が自ら息子を肩車という
珍しい場面もありました。

整列 2013/10/13(日) 12:00
 今年も食事中にお邪魔しました。
いつになく行儀よく並んで食べているのは
叱られたからです。
去年、少なくてじゃんけんまでした為か、
各人、焼き鳥串を確保してきたようです。
それにしても大量ですね。

白鷺の城 2013/10/13(日) 12:46
 神社に軽快な太鼓の音が響きだすと、
南山田の宴の合図です。
今年は紙コップではなく汁物の器でイッキ飲み。
大丈夫でしょうか。
中には歌をリクエストされる方も。
選曲は、村田英雄の「白鷺の城」。
リクエストされて歌えるのも驚きですが、
歌えるのを知っててリクエストするのも流石です。

蝶々 2013/10/13(日) 12:58
 恒例の「蝶々」です。
今年も新乗り子親2人が宙を舞いました。
この大きな蝶々は、アイスクリームを振舞います。
乗り子達も催促するようになってしまいましたし、
妙な伝統になってしまったようです。
そう言う自分もこれを撮ろうとスタンバイしてたんですが。

宮出 2013/10/13(日) 14:34
 宮出です。
今年は中学生も担ぎ手で参加しました。
最後は北山田との2台練り。
今年の南は粘り強かったです。
一度落ちかけましたが、盛り返しました。
北からの「とどめや」の声には参りましたが、
(確かにとどめをさされましたが)
最後は北も屋台を下ろして、お互いに拍手。
これぞ竹宮の祭りだと感じました。


恵美酒神社 2013/10/13(日) 15:15
 恵美酒神社前での差し上げ。
綺麗に上がりましたが、少し動きすぎです。
危うく電線(電話線?)を切りそうになりましたが、
電線の方が粘り強かったようです。

北山田公民館 2013/10/13(日) 15:35
 北山田公民館前での差し上げ。
ここでの差し上げは3年ぶりです。
ここでも差し上げ時に動きすぎです。
道路脇の段差へ落ちるかとあせりました。
原因は色々あるんでしょうが、
棒端綱が上手く機能していないようです。
日差しも強く、疲れるのは分かりますが、
メンバーも違うようです。
負傷者が出てからでは遅いです。
良く考えないといけませんね。

西山田公会堂 2013/10/13(日) 16:48
 去年は6台でしたが、今年は4台。
今年も公会堂横の広場へ上がっての屋台練りです。
事前に段取りは聞いていましたが、
よく覚えていませんでした・・・。
はたして段取り通りに進んだのでしょうか。
南がフライング気味なのは去年と同様。
でもその後はよく落としてましたね。
4台がそれぞれ行ったり来たり、
4台並んで終了かと思いきや、南が最後に差し上げ。
去年もそうでしたが、混沌とした印象を受けました。
2台くらいは時々揃ってましたが、
折角の4台練り、4台揃うと綺麗なんですが。

出張太鼓教室 2013/10/13(日) 17:27
 休憩中、ここでも子供屋台は
出張太鼓教室となりました。
南以外の小さな子供達にも好評だったようで、
代わり番こに太鼓を叩いて楽しんでいました。

大団円 2013/10/13(日) 17:46
 西山田・牧野の幟です。
中学生の女の子達でしょうか、
去年は小さく円を作って盛り上がっていましたが、
今年は大きな円に加わっていました。
去年の6ヶ村集合時と変わらないくらい
大きな円になって盛り上がりました。
大団円・・・ではなく、祭りはもう少し続きます。

西山田公会堂(夜) 2013/10/13(日) 18:10
 昼間の宮とは打って変わって、
夜は更に、南は良いところなかったですね・・・
フライング気味で広場の中央に
陣取ったまでは良かったんですが、
差し上げも決らないまま終了となってしまいました。

打ち別れ 2013/10/13(日) 18:48
 ポンプ庫前での打ち別れ。
牧野屋台もここまで出張って
4台の打ち別れとなりました。

南山田公民館 2013/10/13(日) 19:30
 南山田公民館へ戻って差し上げ。
団長・副団が屋台に上がって、
担ぎ手を奮起させます。
この後、途中で落としましたが、
二度目は見事に差し上がりました。

蔵納め前 2013/10/13(日) 19:39
 今年は休憩を入れずに、蔵納めです。
ここでも一度失敗したものの、
これでこの祭りも最後。
団長も紙手の先が取れるほど気合い入ってました。
何とか意地で差し上げが決まりました。

記念撮影 2013/10/13(日) 19:55
 蔵納めの後は、例年通り記念撮影です。
でもこの後、休憩(食事)の準備もある為、
何か気忙しく、祭りが終わった感じがしません。

胴上げ 2013/10/13(日) 20:08
 という訳で(?)
既に食事を始めている人のいる中、
乗り子の胴上げが始まりました。
蔵前ではなく、公民館前です。
いつもと段取りが違うと、
撮影は困ります。

再び記念撮影 2013/10/13(日) 21:15
 休憩も終わりかけ、人も疎らになったころ
区長の締めの挨拶となりました。
全く締まりませんが・・・
再び蔵前に戻り、乗り子の挨拶と記念撮影。
皆、段取りに戸惑っているようです。
来年はどうするんでしょうか。
 ともあれ2日間、お疲れさまでした。
消防団役員は2年間、お疲れさまでした。
消防団は来年また人数が減りますが、
団長の挨拶にあったように、
村の皆で祭りを盛り上げていけたらと思います。

ジャパネットたかた メディアミックスショッピング